私たちが販売する薪は、信州の山林で育った雑木です。
冬の農閑期に地元の方々の協力により作られています。

お知らせ

いつも薪の松尾をご利用いただき誠にありがとうございます。

今まで配送していただいていました割安な運賃のヤマト便が廃止となりましたので今後はゆうパック・クロネコ宅急便での発送となります。
変更に伴い1箱販売となります。販売方法・送料の改正をいたしましたがご了承下さい。

※運送会社はこちらの都合となりますので選ぶ事は出来ません。

今後ともよろしくお願いいたします。

薪暮らしを始めよう

薪暮らしを始めよう

これから薪のある暮らしを始めたい方に、薪の基礎知識や扱い方などを解説します。
皆さまからのご質問もお待ちしています!

薪に適する樹種は?

樹種は大きく針葉樹と広葉樹に分けられます。広葉樹(ナラ・クヌギ・サクラ・アカシア・クリ・ケヤキ等)は着火はしずらいのですが、火持ちがとても良く、特にナラ・クヌギですと薪を継ぎ足す必要がぐんと減ります。火持ちが良い事から灰の出る量も減ります。>>more

薪の使用量

長野県での平均的な量は1日あたり20〜30kg(1日中薪ストーブを使用する場合。夜中は灯らない程度)です。>>more

薪の保管方法

薪はよく乾燥する程熱効率が良くなり薪ストーブに適します。こちらから発送する薪は全て8ヶ月以上乾燥しておりますのですぐに使用可能ですが、水分を含んでおりますのでカビ・腐りの予防としまして薪の保管ラック等に保管して頂く事をお勧めいたします。>>more

薪はエコ燃料

木が薪として成長するまでに空気中のCO2を吸収して育ちます。吸収したCO2は薪として燃やされた時に大気中に排出されますが、その排出されたCO2を吸収してまた木が育つため、大気中のCO2は増えません。>>more

天然着火剤

薪ストーブで火をおこす際、市販の着火剤を使用される方が多いと思いますが、少し前の日本では天然の着火剤と言えるものを使用していました。>>more