ホーム > ニュース > スタッフ日記

ニュース- スタッフ日記

美味しいお米できました(^_^)v〔2014.9.26〕

稲刈り 稲刈り

お天気も良く稲刈り無事終了しました!!
今年もとても良いお米になってくれました(*^_^*)

稲刈り 稲刈り

皆様に美味しいと言っていただければうれしいです。
宜しくお願いいたします(*^_^*)


[スタッフ日記]

そろそろです(^_^)〔2014.9.6〕

乾燥薪 乾燥薪

薪も十分乾燥しました!
今年も皆様に暖かいぬくもりを届けられるよう頑張っております。

乾燥薪

宜しくお願いいたします。


[スタッフ日記]

元気に成長しています!(^^)!〔2014.9.4〕

稲 稲

稲も元気に成長し色づいてきました!!

今は田んぼの水を出し田を乾かしているところです。

稲 稲

もう稲刈りしている田んぼもあります(p_◎)

もうしばらくお待ちください(*^_^*)


[スタッフ日記]

畔草刈り中!!〔2014.6.23〕

畦草刈 畦草刈

畔草刈り中です、年に5回行います、今回2回目です、これが結構きつい仕事なのです(+_+)
草は元気!ぐんぐん伸びてきます、負けないぞ!!

畦草刈 畦草刈

きれいになりました(*^_^*)

まきさと地区“棚田”風景です!のどかですね☆彡

畦草刈


[スタッフ日記]

無事 田植え出来ました !(^^)!〔2014.5.25〕

田植え

田んぼに水が入り、代掻き中です、春風が気持ちいい(^_^) [5月18日]

田植え

本日無事田植え完了!! これからも一生懸命頑張ります!(^^)! 元気なお米作ります、お楽しみに~☆彡 [5月25日]


[スタッフ日記]

春がやってきました!只今『まきさと米』作業中!!〔2014.5.13〕

『まきさと米』作業中 『まきさと米』作業中

苗箱に籾をまき、土を入れ発芽した苗を育苗ハウスに入れている所です。
昨年はハウス内の温度が低く苗が凍みてしまって大失敗 (>_<)
今年は温度管理を怠らす朝5時起きで水くれをやっています!!元気な苗を育てます !(^^)! [4月30日]

『まきさと米』作業中 『まきさと米』作業中

元気に成長してきました!!今年は大成功中!(^^)! [5月10日]

田起こし中、愛車で丁寧に起こしてます☆ [5月4日]

『まきさと米』作業中


[スタッフ日記]

ナラ・クヌギ薪、広葉樹薪、陶芸用赤松薪の放射能測定結果〔2013.9.20〕

当店で扱っている「ナラ・クヌギ薪、広葉樹薪、陶芸用赤松薪」の放射能測定を、第三者機関に依頼しました。
測定の結果、いずれの薪も放射性セシウムは不検出(検出下限値を超えない)でした。

以下、第三者機関より提出された報告書です。
「ナラ・クヌギ薪、広葉樹薪」の放射能測定結果(PDF)
「陶芸用赤松薪」の放射能測定結果(PDF)


[スタッフ日記]

そろそろ信州の冬支度がはじまりますよ~(^o^)丿〔2010.12.2〕

私達の住んでいる里山では、ず~と昔から続いている野沢菜漬けの準備が始まりました。

ばあちゃん、娘、孫娘、お菜洗いの様子。

野沢菜漬け 野沢菜漬け

桶にいっぱい詰め込みました。

仕上げは漬物石! ズドーン!!

野沢菜漬け

漬かるまでしばらくお待ち下さい(^.^)


[スタッフ日記]

信州新町の秋・フォトレポート♪〔2009.10.28〕

信州新町の秋 信州新町の秋

秋晴れの空は澄んでいて気持ちいいですね!

信州新町では朝晩大分冷え込むようになりました。今日の最低気温は6℃!昼間の日差しの暖かさがありがたく感じます。

稲刈りもすっかり終わった田んぼは冬支度の装い。木々も色づいています。

信州新町の秋

柿もすっかり赤くなって食べ頃です。実りの秋ですね!信州新町では庭先に柿の木がある家が多いんですよ。

信州新町の秋

こんな柿もありましたよ~♪


[スタッフ日記]